2007-01-01から1年間の記事一覧

Windowsで DateTime モジュールを使った場合の問題

Windows上でのPerl で DateTime モジュールのコンストラクタに "time_zone => local"を指定した場合Cannot determine local time zoneとエラーメッセージがでてオブジェクトの生成に失敗する。原因は内部で呼び出している DateTime::TimeZone::Local モジュ…

masm32での16ビット実行ファイルの作成時の環境設定

http://win32assembly.online.fr/download.html からLink version 5.63 をダウンロード & 解凍masm32インストールディレクトのbinディレクトリ内のlink.exe(32ビット)を リネームしてダウンロードしてきたlink.exeをコピー以上

ASFRecorderでライブコンテンツがダウンロードできない

昔(4〜5年前)、ASFRecorderを利用して ストリーミングコンテンツ(wmvなど)などをダウンロードしてたりしていたが、 最近、あるストリーミングコンテンツがほしくなって、ASFRecorder を 落としてきて 試してみたが、そのコンテンツだけがダウンロードで…

サイトデザイン変更

しました。

gccのビルドにはまる

gcc

9月23日の日記内で、ビルドのとき 警告: `warn_unused_result' 属性の疑似命令が無視されました がでることを書いたが、気になっていたので、gccをアップグレードした。その際、かなりはまってしまった。原因は、何かの拍子に ld のバージョンをだけをあげて…

per5.8.8のビルド

最新の安定版を使おうと5.8.8(stable)をとってきて ビルドすると make中に以下のような警告がいたるところででる 警告: `warn_unused_result' 属性の疑似命令が無視されました gccのバージョンは "3.2.2" ビルドはとりあえず、完了し使えるようになる。 しか…

Swig を使う (from perl)

PerlからC/C++のコードを呼び出し、実行速度を上げようと考え XSを試してみたが、C++をサポートしていないとのこと 使い勝手もSwigのほうがよさそうなので試してみる。手順はここを参考 http://d.hatena.ne.jp/higepon/20050915/1126767727Swigが吐き出した …

Linux 国際化手順

最新の coreutils( 6.9 )をビルドして ls などを実行してみると デフォルトの状態でファイルの日付が 日本語表記されていない。 (YYYY-mm-dd HH:MM ) しょうがないので、そのままlsのソースを修正し、日本語で日時を表示させることは できたが、今時、国際化…

rpm の コンパイル

最近インストールばっかり。 でも、ディストリビュージョンにたよらず、一からLinux環境を構築しているから しょうがない。 で、今回、試したのは、rpmの構築。 (こんなことこそ、めったにやらないだろう)ちょっと、はまったので、メモ。結論からすると。 …

備忘録 vimの軽量コンパイル

vim

要するにGUIをoffにする./configure --prefix=/path/to/install/dir --disable-netbeans --enable-multibyte --disable-gui --disable-gtktest --disable-acl --disable-gpm --disable-xim --without-x Modern C++ Design―ジェネリック・プログラミングおよ…

最小構成LinuxをUSBブート

Linuxをカーネルから、システム、ファイル、デバイス、ユーティリティなどのコマンドを 主導で構築し、USBに転送して起動させようと10日間ぐらい取り組んでいたが 最終的にもっているPCすべてのBIOSがUSBブートに対応していなく、起動ができないことが わ…

perlのMake

XSなどでかかれていて別途Cライブラリなどをリンクしている場合の 指定 perl Makefile.PL INC='-I/path/to/headerfile' LIBS='-L/path/to/lib'"-I"と"-L"を忘れないこと

apache2.0 と 2.2 の apr or apr-util のバージョンの違い

./configure すればわかることだけどメモ。2.0 は 0.9.x.x 2.2 は 1.2.x.xとのこと。apr と apr-util は 汎用的につかえそうなので、個別でインストール(/usr/local/以下に)し、それを、apache からも参照するようにした。

subversion の セッティング

WebDAVのあれこれをしえいたが、最終的にこれをいじってたのは subversionをためしてみたかったから。 少しはまったりもしたがインストールは無事完了したので以下、備忘録。1. Berkeley DBのインストール(問題なし)2.subversion のインストール apr, apr-u…

apache 1.3 と 2.2 での WebDAV no

WebDAV を apache のソースビルド以外から個別ビルド(DSO)しようと 下記、URLのものを持ってきて試してみたところ、2.2 系の apxsでは configure のタイミングでエラーが出てしまいビルドができない。 apxsのLD_SHLIB の値を無理やり設定すればconfigureは…

asahi-net配下でqmailを使ったメール送信(submission)

submission関連では asahi-netの場合、固定IP以外のサーバーからのメール送信は、中継サーバーをとうせとのこと。 http://asahi-net.jp/support/qa/item.html?sheetName=d06&questionNo=d06111qmailでの設定は$QMAIL_HOME/control/smtproutes に 中継サーバ…

PHP5.23 で libphp5.soが作成されないバグ

php

必要にせまられてPHP5環境を用意しようとphp5.2.3をビルドしたところ make install のタイミングで libphp5.so が存在しないエラーがでて インストールを完了できない。 調べてみると、configure のバグみたいだが以下のようにすると解決した。エラーがでた…

BCC32でリソースファイルを定義しビルドするときの注意点

vc

BCC32にリソースファイルを定義しWinアプリを一気にコンパイルすると エラーがでるので個別にコンパイルをかけてつくる先にリソースファイルをコンパイルし *.res ファイルを作成 prompt>brcc32 -r (*.rc)ソースファイルにプラグマを設定 #pragma resource …

sshポートフォワーディングメモ

ssh

ex) ssh -L 10080:cutler:80 shuuzou@allchinローカルPCとallchinサーバー間でssh接続を確立し ローカルポート10080をバインドする。 ローカルPCから10080にアクセスがあった場合はそれをssh経由でallchinサーバーへ 転送しallchinサーバーからcutlerサーバ…

mysql 文字コードメモ

あたりまえかもしれないけど つけるの忘れてたインストールする際はサーバーの文字コードは必ず指定しよう./configure --prefix=/usr/local/mysql --with-charset=ujis --with-extra-charsets=all

DVD2AVI

dvd

以前にも使用したがほとんど忘れていたのでメモDVD2AVI を 使用し VOBファイルから必要な箇所を指定して 保存すればWAVファイルができる。 音声ファイルとしてメディアに焼く場合は、ビットレートを44MHzに変換を 指定することに注意することそれから「ナナ…

sshはまりどころ

sshの鍵ファイルなどを置く.ssh ディレクトリの パーミッション 700 以外に設定されていると公開・秘密鍵があっていても ログインできないの気おつけろ 間違いないそのときのエラーメッセージ sshd[1526]: Authentication refused: bad ownership or modes f…

FireFox2 を 1.5 へダウングレード

FireFox1.5 とくらべて ページの表示がストレスを感じるくらい 体感的に遅く感じる。 我慢できなくて、1.5へダウングレードした。 ダウングレードしたものの、ページを表示して戻るボタンや 進むボタン、FireFoxを終了したあとに 例外エラーがでるようになっ…

mod_perl の configure (備忘録)

mod_perl の configure も忘れやすいのでメモDSO perl Makefile.PL EVERYTHING=1 USE_APXS=1 WITH_APXS=$APACHE_PREFIX/bin/apxs上記で 全フェーズのハンドラーが有効になり、DSOとして インストールされる。*configure の実行時に httpd を pthread でビル…

QEMU あれこれ (備忘録含む)

Windows 上で Linux環境を構築したいと coLinux などを入れて、インストール→起動と 問題なくできることはできたが、 デフォルトのディストリビュージョンがDebian(僕はRedHat系を愛用)でいじってみると コンパイラーが入っていない、日本語環境をいじるの…

Test::Deep::RgexpOnly でエラー

ある環境にどんなPerlモジュールがインストールされているかを 検索するプログラムを書いた。 プログラムの中身は、難しいものではなくPerlの検索パス(@INC)内の ディレクトリを再帰的にたどっていくようなものだ。 そのプログラムからは同時にモジュール…

w3mのインストールについて備忘録

w3m

windows XP上にqemu を利用してUnix環境をインストールしてみた。 ディストリビュージョンはFedoraCore1。 インストール、環境設定などは問題なくいったが、テキストブラウザの w3mをインストールするのにはまった。configure のところで checking size of l…